はじめまして!
このブログを書いている私は、家族で小さな居酒屋を営んでいます。
2014年に創業し、気づけば今年で11年目。
店主である旦那さんと、学生アルバイト、私は店長としてお店に立っています。
家族は義両親と、2人の子供達、そして私達夫婦の6人家族です。
家族でぶつかり合い、支え合いながら、ここまでやってきました。
でも、もちろん順風満帆だったわけではありません。
コロナ禍を乗り越え、物価高騰、人件費の引き上げ…
飲食業界は今、かつてないほどの荒波の中にいます。
私たちも、正直なところ“お店を維持する”というだけで精一杯。
自分たちの給料なんて、もらえない月もあります。
それでもなんとか続けられているのは、家族の支え、
そして応援してくださるお客さんの存在があるから。
2014年に今の旦那さんと出会い、その4年後の2018年に夫婦になり、
2021年には第一子、2024年には第二子に恵まれました。
家庭を持ち、親になり、それでもお店をやめずに続けている理由。
それは「守りたいもの」が増えたからです。
このブログでは、そんな私たちの波瀾万丈なリアルな日々を、
飾らずに、正直に綴っていきたいと思っています。
経営のこと、家族のこと、育児のこと、そしてお金のこと…。
きっと、同じように悩みながら頑張っている方たちはたくさんいる。
そんな誰かの「共感」になったり、
「もう少し頑張ってみようかな」って思えるような
きっかけになれたら嬉しいです。
ブログの名前の
『今日も暖簾を出しています』は、
どんな日も、暖簾を出して、小さなお店を開けるように。
私自身も、心の暖簾を下ろさずに前を向いて生きていきたい。
そんな思いを込めています。
こんな感じですが、どうぞよろしくお願いします。
コメント